
category
titleレッスン
- --.--.--(--)
- スポンサーサイト
- 2013.11.12(火)
- 第2回シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室
- 2013.11.09(土)
- アトリエリブラ/ 食パン・ホイップコロネ
- 2013.10.18(金)
- レシピ倶楽部第1回
- 2013.10.17(木)
- 低糖質すずさやか大豆パン
- 2013.10.15(火)
- ローカーボクラブ問い合わせ先
- 2013.10.08(火)
- ローカーボクラブ チキンの会
- 2013.09.30(月)
- 戸田会場のご案内
- 2013.09.29(日)
- シュガーカットレシピ倶楽部料理教室
- 2013.09.11(水)
- スイーツの会【夏】
- 2013.08.31(土)
- ローカーボクラブ非常食
- --
--/--
-- スポンサーサイト
category:スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- 2013
11/12
Tue 第2回シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室
category:シュガーカットレシピ倶楽部
浅田飴からシュガーカットレシピ倶楽部 料理教室のお知らせが参りました!
早速応募しておきましたよ~ん・・。
無料の料理教室、お見逃しなくです!!
https://www.asadaame.co.jp/recipeclub/event/club2/
■テーマ | シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室 ~年末のホムパ&お正月に使えるお料理、クリスマスのスイーツ~ |
---|---|
■講師 | 山脇りこさん(料理教室「リコズキッチン」主宰) http://rikoskitchen.com/ |
■日時 | 12月19日(木) (1)13:00~15:00(12:40より受付) (2)18:30~20:30(18:10より受付) ※開始、終了時間は若干変更する場合がございます。 |
■会場 | レンタルキッチンスペース「ガーデン キッチン」 東京都新宿区新宿1-5-4 TEL 0120-81-8147 新宿御苑駅より徒歩1分。詳しくは、下記ページよりご確認ください。 http://gardenkitchen.jp/access/index.html |
■応募資格 | ・シュガーカットレシピ倶楽部会員の方 ・事務局からの連絡にしっかりお返事いただき、当日確実にご参加頂ける方 |
■当選者数 | 各回15名様程度 |
■応募締切 | 12月9日(月) |
■当選発表・通知 | 当選者の発表は厳正な抽選の上、当選お知らせのメールをもって代えさせていただきます。 また、通知後ご連絡がとれない場合には参加資格が失効するものと致します。 |
■お問い合わせ | 本件の内容等についてのお問い合わせはこちら または、株式会社浅田飴 お客様相談室 TEL:03-3953-4044 まで。 |
ご注意
・お申し込みは、シュガーカットレシピ倶楽部会員限定です。
非会員の方で「参加ご希望」の場合は、まずこちらから会員登録をお願いいたします。
・同伴者のご参加はできません。
・現地までの交通費は自己負担していただきます。
・イベントの模様は写真撮影及びサイトにて掲載する場合がございます。
・今回の申込でお預かりした個人情報は規約に基づき、適切に管理・取扱いいたします。
・参加者が本イベントにおいて被ったいかなる損害・被害についても当方は一切の責任を負わないものとします。
- 2013
11/09
Sat アトリエリブラ/ 食パン・ホイップコロネ
category:アトリエリブラ
アトリエリブラの「低糖質ダイエットパンを楽しむコース・アドバンス」に進みました・・。
a-libra.com/class#d
①オーツブランミックス2種 食パン・ホイップコロネ
②オーツブランミックス2種 ハムチーズロール・オレンジツイストフレッド
③オーツブランミックス2種 コーヒーあんぱん・セロリオリーブのリングパン
■Step1


■Step2


■Step3


ベーシックでは、パンdeスマートを使いましたが、アドバンスではオーツブランミックス
を使います・・。
オーツブランミックスは、ふすまが苦手なわたしでも食べやすく、生地の扱いも小麦に
近いので、いろいろとアレンジができそうな雰囲気です・・。
食パンはかなり釜伸びして、穴が開いてないか心配しましたが、きれいな内層でした・・。


コルネ型に紙のものがあるなんてこと、はじめて知りました・・。
割と数回使えるそうですよん・・。写真は、紙とフッ素の2種類です。
教室には、ホーン型もあるのでそちらもセレクトできますよん~。
ホーン型を使えば、たくさん詰められるし、お洒落かもね~。
いいサイズのコルネが8つ焼けて、ホイップを詰めて頂きましたぁ~♪
ホイップコロネ・・もう~最高です!



コルネで焼いておけば、中に詰めるものをいろいろ変えて楽しめますよね・・。
ポテトサラダもどき(おからサラダ)、カスタードクリーム、チョコクリーム、
コーヒークリーム、レタス&ウインナ、ハム&チーズ、あんこ、ハンバーグ、
メンチカツ、ツナマヨ、クリームチース、アップルシナモン等々・・夢は広がります~。
そして、わたしは・・ホイップ&低糖パンケーキシロップや、あんホイップで~♪
くぅ~~~。ホイップにパンケーキシロップって、最強です!!
lowcarbelife.blog.fc2.com/blog-entry-169.html


|
|
|
- 2013
10/18
Fri レシピ倶楽部第1回
category:シュガーカットレシピ倶楽部
浅田飴のシュガーカットレシピ倶楽部の第1回が開催されました・・。
blog.asadaame.net/recipeclub/2013/10/post-d3ba.html
講師は予約のとれない人気料理教室「リコズキッチン」主宰の山脇りこ先生。
rikoskitchen.com/
シュガーカットを活かした「カロリーオフ&かる塩(減塩)&ゆる糖質オフ」メニュー。
・ひじき、トマト、大豆の炊き込みごはん
・豚しゃぶしゃぶ肉の梅ごま照り焼き
・セロリとクルミ、アボカドの塩昆布&レモン和え
・とろろけんちん汁
トマトを丸ごと入れるってのは、最近どこかのTV番組でも紹介されていたわよね~。
ひじきと大豆を入れるところがいいアイデアです!
汁物のとろみ付けには、とろろ昆布を細かく刻んで・・。
梅味の生姜焼き風も、さっぱりしてて美味しかった!菊花を上手に使って彩りも素敵~♪
一番のお気に入りは、セロリの和え物・・アボカドとの相性がとてもよかったです!
浅田飴さんからは、シュガーカットのお土産も頂いたりして、ウハウハ~♪
低糖質に関心のある方との交流もできたりして、とても嬉しい講習会でした!
レシピ倶楽部は、料理教室以外にもシュガーカットを使ったお店に行く企画も考えている
そうで、今後も定期的に開催されるということなので、今後もぜひ参加したいと思います~。
もしかしたら、有名シェフやパティシエさんからお話が聞けちゃうなんてこともあるかも?
今後のレシピ倶楽部に期待大です!!
www.asadaame.co.jp/recipeclub/event/chef.html
シュガーカットレシピ倶楽部の倶楽部活動に参加するには、倶楽部への登録が必要です。
www.asadaame.co.jp/recipeclub/
- 2013
10/17
Thu 低糖質すずさやか大豆パン
category:エクレアパン
日本ニーダーのサイトにエクレアさんの「低糖質すずさやか大豆パン」レシピが
掲載されたようです・・。
低糖質パンに苦労されている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?
kneader.jp/recipe/低糖質すずさやか大豆パン
(以下、日本ニーダーサイトより引用)
材料
【10個分】
------------------------------------
1個あたり
約102キロカロリー
糖質量 約2g
(ゼロカロリー甘味料分を除く)
------------------------------------
<注意事項>
疾患をお持ちの方向けのレシピではありません。
疾患をお持ちの方は必ず医師にご相談の上、お召しあがりください。
甘味料以外の糖質量と、実際の血糖値上昇には、個人差があります。
● ニーディング1
グルテンパウダー … 100g
すずさやか大豆粉 … 80g
乾燥ドライおから … 10g
アーモンドパウダー … 10g
ゼロカロリー甘味料(砂糖換算量) … 10g
イースト … 5g
水 … 200cc
※グルテンパウダーは、必ず炭水化物量が100g中10g前後のものをお使い下さい。
※大豆粉は、すずさやかをお使い下さい。
● ニーディング2
塩 … 5g
バター(食塩無添加) … 30g
※ バターを室温に戻しておきます。
作り方
①ニーディング1の材料すべてをポットに入れ、5分間ニーディングする。
②ニーディング2の材料の塩を入れて20~25分間ニーディングする。
塩が生地に混ざれば、バターを3回に分けて入れる。
最初のバターを入れ、2分ほどしてなじんだら次を入れる。
※生地のこねあがり温度は28~30℃を目標にしてください。
③ポットにフタをして20分間生地を休ませる。
④生地を取り出し約40g分割する。
表面を張らせるように丸め、乾かないように固く絞った濡れ布巾をかぶせ、生地を休ませる。
(ベンチタイム約20~30分)
⑤生地を麺棒で伸ばし、手前から巻いてとじ目を閉じる。
手で転がしながら片方を細くし、しずく形にする。
⑥5分ほど休ませてから麺棒で20cmくらいに伸ばし、広いほうから細いほうへ軽く巻いていく。
巻き終わりを閉じる。
⑦生地が1.5~2倍になるまで発酵させる。(35℃で30~40分)
⑧オーブンに予熱を入れ焼成する。(約13分)
●焼成温度と時間の目安190℃・13~15分
※ お使いのオーブンの種類により設定温度や時間が異なります。
オーブンの説明書をご参照のうえ、調整してください。
レシピ提供:二級パン製造技能士 高瀬靖弘
- 2013
10/15
Tue ローカーボクラブ問い合わせ先
category:ローカーボクラブ
ローカーボクラブの問い合わせ先は、こちらを参考に・・。
毎月一回、糖質制限食の調理実習に通っています・・。
biogfc2com.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
場所:朝霞市中央公民館 2階・調理実習室
東武東上線 朝霞駅 南口下車 徒歩13分
参加費:2000円(当日ご持参)
<ローカーボクラブへのお問い合わせ>
eikoeiyou@yahoo.co.jp
リーダー 佐々木まで
*申し込み方法:メールにご連絡下さい。
(定員になり次第締め切りとなりますのでお早めに)
*持参するもの:エプロン・三角巾(バンダナなどでも可)
参加対象者:糖尿病、低血糖症の方、ダイエット希望者など糖質制限食に関心をお持ちの方。
(親子・お夫婦・ご家族とのペア参加も可です。)
- 2013
10/08
Tue ローカーボクラブ チキンの会
category:ローカーボクラブ
今回は、チキンの会~。
砂肝なんて、お家で料理したことなんて、ほとんどなし・・。
丁寧な処理の方法を教えてもらって、なんだか自分でも出来そうに思いました。


ささみは、開くんじゃなくて・・切れ込みを入れて綿棒でやさしく叩いて伸ばしました・・。
叩いた梅干しを鶏肉に塗りつけておいて、チーズを2枚の紫蘇で丁寧に包んでから鶏肉で
巻いていきました・・。かなり丁寧に紫蘇で巻いたチーズははみ出してこないとのことでした!
ラップでキャンディー包みをしてしばらく寝かしておいてから、フライにしました・・。
今回使ったのは、「おから皮」・・結構~メンバーでも知らない人がいるようでしたね・・。




出来上がったチキン料理は、ボリュームがあってお腹一杯・・。
手羽先2種は、どっちも美味しいぃ~♪
ささみフライとフリッターには、大豆粉1:グルテン粉1の手作りMIX粉が大活躍~!
炊飯器で作るという「鶏ハム」は、レモンが使われていて、とても爽やかなお味でしたぁ~。
そして、砂肝・・癖もなく美味しかったぁ~!!




- 2013
09/30
Mon 戸田会場のご案内
category:シュガーカットレシピ倶楽部
10/15(火)浅田飴の料理教室「会場案内図」をあげ~。
*****************************
JR埼京線戸田駅から戸田会場(戸田市福祉保健センター)までの「道順」のご案内です・・。
参加される方の参考になれば、幸いです・・。
*****************************
改札は、1つしかありません・・。
改札を出たら、右側(東口)に出てすぐに、案内板があります・・。
会場の「福祉保健センター」は、「健康福祉の杜」の右隣に位置して、ゆっくり歩いて、
徒歩10分です・・。
案内板には、「健康福祉の杜」左矢印←600mとありますが、無視して下さい・・。
案内板を正面にして、左手に「つけ麺屋」の看板が見えますので、その脇の道を入ります・・。
右手にドラッグストアを通り抜け、1つ目の角を過ぎると、左手に幼稚園が見えてきます・・。
2つ目の角の左向こう側は、自動車教習所ですので、この角を左に曲がります・・。
右手に自動車教習所を眺めながら、目指すは大きな茶色いマンション・・。
(この裏手になります。)
1つ目の角の右側にラーメン屋さんがあるので、そこを右に曲がります・・。
1つ目の角(茶色いマンションの手前)を左に曲がります・・。
茶色いマンション沿いに、1つ目の角を右に曲がります・・。
左手に「健康福祉の杜」を通り過ぎたところに、案内板があるので、敷地内に入ります・・。
右手奥の建物が「福祉保健センター」になりますが、表玄関は反対側なので、建物を右手
にしながら、向こう側に回り込むと、玄関に到着します・・。
玄関を入って正面は喫茶コーナー、左側に事務所があり、左手の階段あるいはエレベーター
で2階へ上がります・・。通路右手の一番奥が調理室です・・。
- 2013
09/29
Sun シュガーカットレシピ倶楽部料理教室
category:シュガーカットレシピ倶楽部
9/25・・。
シュガーカットでお馴染みの浅田飴では、シュガーカットレシピ倶楽部というのが
ありまして、その会員向けにこの度、低カロリー&低糖質の料理教室が開催される
ことになりました・・。
参加するには、シュガーカットレシピ倶楽部会員であることが条件です。
興味のある方は、ぜひ申し込まれてはいかがでしょうか?
******************************************************************
http://blog.asadaame.net/recipeclub/2013/09/post-0688.html
この度、シュガーカットレシピ倶楽部会員様限定の「クラブ活動」を
特別無料ご招待にて開催することとなりました!
その第1回目は、予約のとれない人気料理教室「リコズキッチン」主宰の山脇りこ先生を迎え、
シュガーカットの良さをフルに活用した「低カロリー&低糖質」な料理教室を開催致します。
「シュガーカットゼロ」も入った、浅田飴製品のお土産もご用意していますよ!
以下詳細をご確認の上、ぜひお気軽にお申込ください。
※申込期限は 9月30日(月) までです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご参加までの流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まずは以下の詳細をご確認ください。
↓
2.シュガーカットレシピ倶楽部へのご登録をお願い致します。
http://www.asadaame.co.jp/recipeclub/recipe/mypage/login.php
↓
3.必要事項を明記の上、下記メールアドレスまでご応募ください。
ご応募用メールアドレス:
campaign@asadaame.co.jp
ご記入いただく内容:
========
件名:シュガーカットレシピ倶楽部料理教室参加申し込み
メールアドレス:
※必ず「シュガーカットレシピ倶楽部にご登録のメールアドレス」をご記入ください。
========
↓
4.当選された方へは、10月2日(水)までに浅田飴からご連絡いたします。
↓
5.10月15日(火)のイベントにご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント詳細情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント名■
浅田飴「シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室」
(主催:株式会社浅田飴)
■開催日時■
10月15日(火)11:00~14:00 (10:40より受付)
※開始、終了時間は若干変更する場合がございます。
■開催場所■
埼玉県 戸田市福祉保健センター
http://www.city.toda.saitama.jp/453/452926.html
埼玉県戸田市大字上戸田5番地の6
JR埼京線「戸田駅」下車 徒歩10分
※会場の詳細は参加決定者にご連絡をさせていただきます。
※現地までの交通費は自己負担していただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【申込詳細情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申込条件■
・10月15日(火)11:00~14:00のイベントにご参加いただける方
・シュガーカットレシピ倶楽部会員の方
・事務局からの連絡にしっかりお返事いただける方
■参加人数■
25名程度
■参加申込メールアドレス■
campaign@asadaame.co.jp
■申込期限■
9月30日(月)
■参加決定連絡日■
10月2日(水)までにメールにてご連絡致します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご注意】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・同伴者のご参加はできません。
・イベントの模様は写真撮影及びサイトにて掲載する場合がございます。
・今回の申込でお預かりした個人情報は規約に基づき、適切に
管理・取扱いいたします。
・参加者が本イベントにおいて被ったいかなる損害・被害についても
当方は一切の責任を負わないものとします。
***
この機会に、シュガーカットレシピ倶楽部に登録して
低カロリー&低糖質なお料理を学びましょう!
- 2013
09/11
Wed スイーツの会【夏】
category:ローカーボクラブ
ローカーボクラブスイーツの会に参加してきましたよ~ん・・。
紅茶の生チョコ、ショートケーキ、抹茶のシャーベット・バニラアイス&あん



クリームブリュレ、ブラットオレンジクリームのダコワーズ、キナコクッキー、
紅茶のパウンドケーキ、そして、リーダー手作りの・・わらび餅風のデザート



ブリュレのカラメルは、なんと!砂糖を3g使ってるんだとか・・。
むぅ~そっか、プロでもカラメルは無理なんだね・・。
久しぶりにほんまもんのカラメルを口にしたのですが、甘いのなんのって!
あ~砂糖って、こんなに甘いものだったのね・・。(汗)
今回のお気に入りは、やっぱ抹茶のシャーベットでしょ~♪
最近、甘さに敏感になってる自分がなんだか嫌だ・・。
以前から、上品な甘さ位が好きな方だったんですけどね・・。
糖質制限を続けると、味覚に敏感になってくるのは自然の成り行きなんでしょうけど、
あまりそっちよりになって甘さに過敏になりたくない自分もいるんだ・・。
甘いものも、それなりに楽しみたいんだよね・・。
- 2013
08/31
Sat ローカーボクラブ非常食
category:ローカーボクラブ